Contents• ロケーションが最高で目の前が海! 千葉市の稲毛海浜公園内に、とってもおしゃれなカフェレストランが登場しました! 結婚式場とレストランとパン屋さんを経営している、 ザ・サーフ オーシャンテラスが出来たのです!2016年3月にオープンして以来、レストランやカフェは今も人気です。 以前はとても地味だった場所が、とっても華やかになりました。 気分はリゾート! ザ・サーフ オーシャンテラスのレストランは、オープン当初は、しばらくは予約が取れませんでした。 今は比較的予約が取りやすい状況なのですが、1Fにあるカフェレストランは予約が要らないので(むしろ予約はできません)、気軽に利用できます! 席はテラス席になります。 一部屋根の下にありますが、基本はオープンなのでとても開放的です!青空の下で海が見えるこのロケーションは、本当に最高です!席が空いていなくてもテイクアウトして、海で食べることができるので本当にオススメの場所です! ブリオッシュ ドーレのメニュー 「ブリオッシュ ドーレ」は、フランスで人気のパン屋さんです。 その日のパンのメニューは、ショーケースに並んでいます。 レジで、パンやドリンクなどを注文します。 クロワッサンだけでなく、クロワッサンに色々な具材を挟み込んだクロワッサンサンドイッチは、日本人の好みに作られているオリジナルメニューです。 クロワッサンのあの食感と中の具がマッチして、美味しいかったですよ。 子供はバケットのサンドイッチよりもクロワッサンサンドイッチの方が柔らかいので食べやすいみたいです。 サンドイッチの他には、バケットやタルトなど20種類ほどのパンが売っていました。 今回は、子供が大好きなメロンパンが売っていたので、ブリオッシュメロンパン280円とクロワッサン190円とベイクドチーズブリオッシュ280円、ソフトクリーム350円、ピーチスカッシュ400円を購入しました。 オープンは11時からなのですが、11時過ぎには8組位が並んでいました。 席もソファー席は開店前から座っていたので、憧れのソファー席に座れるのは当分先かな(笑) たまに、ここのソフトクリームを食べるのですが、ここのソフトクリームはミルクが濃厚で、コーンもおしゃれな形でサクサクで美味しいんです! メロンパンは、外はサクサク中はしっとりで食べごたえがあり、甘さが控えめに感じたので、私には食べやすくて美味しかったです。 ベイクドチーズブリオッシュは、チーズの部分が甘いものだと思っていたら、ほんのり甘くチーズの味を楽しむパンでした。 クロワッサンは間違いなく美味しいです。 土日限定と表示されているで塩クロワッサン食パンが500円ちょっとで売られていて、値段を見て悩んで買わなかったのですが、他に買っている人を見てやっぱり買えばよかったと後悔。 すごく気になる食パンなので、また買いに行きたいと思います(笑) ブリオッシュドーレ info Website: Address: 千葉県千葉市美浜区磯辺2-8-3 稲毛海浜公園内 ザ・サーフオーシャンテラス レストラン棟1F 無料の駐車場があります。 数十台停めれますが、週末は混雑していました。 土日祝日限定で無料シャトルバスが運行しているようです。 バス停は駐車場側の建物の前にあります。 詳しくはHPを確認してくださいね。 レストランの入り口を入った1階にオムツ替えができる化粧室がありました。 さいごに 海をながめながら美味しいパンが食べれるなんて本当に最高です! 海をもっと間近に感じたい方は、テイクアウトもOKなのでテイクアウトして海で食べるのも良いですね! 夏は海で遊べるし、春や秋は気候が良いので、テラス席は本当にリラックス出来ます!秋から冬にかけては空気が澄んでいるので富士山がキレイに見えますよ! 是非、1度行ってみてくださいね! ザ・サーフオーシャンテラスのレストランはこちらです。
次の稲毛海岸の中華となりますが、ワンコインランチがありました。 早速入店。 稲毛海岸駅、北口を出て交差点を渡った養老の瀧の隣、2階にあります。 入り口には500円ランチのメニューが。 3種類ほどあるんです。 では中へ入ってみましょう。 階段を上っていきます。 店内こんな感じです。 平日のお昼ちょい前に入店したのですが、他のお客様は二人。 あとは店員さんが一人で調理含めすべて対応しておりました。 入店して音楽やテレビ等が何もついておらずシーンとしていました。 他の店にも言えるのですが、これってかなり寂しいです。 また、入店した瞬間店内がなにか変な匂いがしてました。 空調をつけていないからか、 開店前にしっかり換気ができていないのかわかりませんが、飲食店では致命的な現象です。 ランチメニューになります。 500円メニューは5種類です。 「マーボ豆腐」を注文。 500円でこのボリューム。 ライスとスープのお替りはOKだそうです。 この麻婆豆腐の量であればご飯何杯でもいけますね。 お味のほうはそんなに辛くもなく、想像通りの味ではありますが十分合格点です。 他のお客さんがいなかったこともあり、ワンオペのお兄さんの店員さんも「お替りどう?」とか 親切に聞いてくれたりしてました。 店名:一家人 お勧め:とりあえず、ランチを食べてみましょう 定休日:不明 営業時間:不明 住所:千葉県千葉市美浜区高洲1-22-10 北口でて養老の瀧のとなりです。
次の稲毛海浜公園 稲毛海浜公園は、海浜ニュータウンの前面、東京湾沿岸に位置する長さ約3km、面積約83haの総合公園です。 園内には我が国初の人工海浜「いなげの浜」や三陽メディアフラワーミュージアム、プール、運動施設、ヨットハーバーなどがあり、四季を通じて楽しむことができます。 また、遊具で遊んだ後はていねいに手を洗ってください。 お知らせ ・今季のいなげの浜海水浴場は、海水浴のために必要となる監視員や看護師、有資格者であるライフセーバーの確保が困難であることなど、安全・安心な環境を充分に整えることが難しいため、開設しないことといたしました。 なお、白い砂浜での日光浴や波打ち際での水遊び等でのご利用はできます。 ・第一駐車場(三陽メディアフラワーミュージアム前)、第二駐車場(美浜公園緑地事務所前)、ヨットハーバー駐車場、海浜大通り展望駐車場はご利用いただけます。 なお、路上駐車はしないようお願いいたします。 ・ ・自然観察会中止のお知らせ 令和2年3月1日(日曜日)に予定されていた自然観察会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止とすることといたしました。 皆様のご理解を頂きますよう、よろしくお願いいたします。 ・令和元年10月6日いなげの浜がリニューアルオープンしました。 リンク先 : ・稲毛海浜公園の樹木管理ボランティアを募集しています! 中低木の刈り込み、下枝剪定、伐採等の樹木管理のお手伝いをしていただける ボランティアを募集しています。 (毎週木曜日の午前中) 経験のない方や、体力に自信のない方でも、楽しみながら作業することができます。 参加ご希望の方や詳細については、美浜公園緑地事務所(電話:279-8440)までお問合せください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・• 印刷・拡大表示はこちらのをご覧ください。 電話番号に変更はありません。 ルールとマナー みなさんが気持ちよくご利用いただけるように、次の事項をお守りください。 公園施設や樹木を傷つけたり、壊したりしないでください。 また、草花や野草を採らないでください。 公園内の池に入ったり、釣りをしたりしないでください。 また、池に魚やカメを放さないでください。 犬の放し飼いは条例により禁止されています。 また、犬のフンやブラッシングした毛は飼い主が持ち帰ってください。 ゴルフ(素振りを含む)は禁止です。 園内でのゴルフ等の危険な行為は禁止です。 野球、サッカー等の球技を楽しまれる方は、スポーツ施設等のご利用をお願いします。 火気の使用(バーベキューや煮炊きなど)は禁止です。 自動車やオートバイの乗り入れはできません。 オートバイは駐車場脇の駐輪場に駐車してください。 路上駐車をしないでください。 ご近所の迷惑になり、緊急時の消防車や救急車の通行の妨げになります。 カモ、コイなど動物への餌(えさ)やりは禁止しています。 許可や届出を必要とする事項 次のような行為をするときは、事前に美浜公園緑地事務所(043-279-8440)までご連絡ください。 業として写真、または映画を撮影する場合(許可)• 興行、競技会、展示会、集会等で独占して利用する場合(許可)• 祭りや防災訓練などを行う場合(許可)• 学校や幼稚園の遠足など、団体で来園する場合(届出) 許可申請の書式は.
次の