スポンサードリンク 鬼滅の刃(きめつのやいば)といえば、社会現象とも言われるほど人気の少年ジャンプ掲載漫画! その鬼滅の刃が2020年5月18日(月)発売のジャンプに掲載された 205話で最終回を迎えました。 第2部に突入する可能性が囁かれていましたが、スパッと最終回を迎えたようです。 無残の戦いの中で生き残ったメンバーの子孫や、既に死んでしまったメンバーも生まれ変わりとして登場しています。 無惨との戦いで重傷を負ってしまい、最期を迎えました。 気持ちを伝えられないことに比べれば、まだ良かったのかもしれませんけど。 善逸のひ孫が甘露寺の生まれ変わりの胸をガン見したことがあったようですが… その時に伊黒の生まれ変わりから包丁をぶん投げられたようです。 ここで一つ気になることがあります! それは、 伊黒と甘露寺に前世の記憶があるのかどうかということです。 伊黒と甘露寺は前世の記憶あり? SNSでは 伊黒は記憶があって甘露寺は記憶がないんじゃないかとも言われてますね。 となると、 2人とも前世の記憶を持っていたとしてもおかしくないかも? そう思えちゃいますよね! 伊黒と甘露寺に前世の記憶はないと思われる理由 しかし、伊黒も甘露寺も前世の記憶はないのではないかと考えられます。 というのも、炭次郎達のひ孫達も結構伊黒たちの定食屋に行っているようなんですよね。 でも、 特に変わった様子が見受けられないんです。 ひ孫達はみんな炭次郎達鬼殺隊のメンバーにそっくりな姿形をしています! 名前も似ている感じですし、苗字はそのまま。 苗字で呼び合うことはなくても、下の名前で呼び合っているひ孫たち。 あんなに見た目も名前も似ているなら、 伊黒や甘露寺に前世の記憶があれば何かしらのアクションがあってもおかしくないはずです。 しかし、ひ孫達の会話からは何か不思議なことを話されたり行動を取られたというような話は一切ありませんでした。 甘露寺だったら泣きながら抱きついてきたりしそうですよね、それで伊黒はキレそう… って伊黒がキレるんはいつも通りやないかい まぁ、でも特に何かアクションがあったわけではなさそうなので、 ひ孫達を見てもノーリアクションなのだと思います。 そう考えると、 伊黒も甘露寺も前世の記憶はないんじゃないかと考えられます。
次の鬼滅の刃ネタバレ最新話200話本誌の確定:タイトルは「勝利の代償」 ではさっそく『鬼滅の刃』200話のネタバレを紹介していきます。 鬼滅の刃ネタバレ最新話200話本誌の確定:無惨が死亡 無惨が日の光を浴び続ける。 醜い赤ん坊の姿になった無惨は、日の光を遮ることができず、そのまま消滅した。 無惨が死亡したことにより、産屋敷輝利哉やをはじめとする鬼殺隊が涙を流しながら歓喜する。 しかし喜んでいるのも束の間。 鬼殺隊のみんなはけが人の手当てをしにいく。 当主である産屋敷輝利哉はそのまま眠るように気絶してしまった。 鬼滅の刃ネタバレ最新話200話本誌の確定:岩柱の悲鳴嶼行冥が死亡 鬼殺隊の何名かが、岩柱の悲鳴嶼行冥を助けようとしている。 しかし悲鳴嶼は、自分がもう助からないことを悟っている。 自分に薬を使うことは、貴重な薬をドブに捨てることになるから、他の若い隊員に使ってくれ、と。 そして死期を間近にして見えたのは、鬼殺隊になる前に先生として教えていた生徒だった。 鬼がやってきたあの日。 子供たちは、目が見えない悲鳴嶼を助けようと農具を取りに外に行こうとしたり人を呼びに行こうとしたのだった。 いつも通りまた明日がくればちゃんと話ができたのに そう、子供たちは悲鳴嶼に語った。 いつも通りの明日が来ることさえ叶わなかった子供たち。 悲鳴嶼は子供たちを守れなかったことに対して涙した。 死の縁で子供たちと和解した悲鳴嶼は子供たちに囲まれ、そのまま笑みを浮かべて安らかな最期を迎えたのだった。 鬼滅の刃ネタバレ最新話200話本誌の確定:おばみつの最期 伊黒の腕の中で目を覚ました甘露寺。 甘露寺はもう体の痛みがなく、死が近いことを知った。 そんな甘露寺を前にして、伊黒も自分の死が近いことを悟っていた。 伊黒は甘露寺の底抜けに明るいところが好きだった、と甘露寺に言った。 どんなに辛いことがあっても、常に笑顔でいる甘露寺。 そんな甘露寺は、たくさんの人の心を救済している、と伊黒は語った。 そんな優しい伊黒の言葉に、甘露寺も救われたのだろう。 伊黒と甘露寺の二人は、また人間に生まれ変わることができたら、結婚しようと約束した。 誰もが応援していたおばみつの行方。 結婚はできなかったけど、最後に心を通わせることができて本当によかった。 鬼滅の刃ネタバレ最新話200話本誌の確定:不死川実弥は生存 風柱の不死川実弥もまた、死の淵にいた。 玄弥が子供たちと一緒に遊んでいる。 しかしそこには、母の姿がなかった。 母は、自分が子供を殺しておいて、一緒に行くことなんてできない、と言う。 そんな母を前に実弥は「じゃあ俺はお袋と一緒に行くよ」と。 しかしそこに現れたのは、実弥の父親。 父親が実弥と母親を引き離す。 そして実弥は、意識を取り戻した。 鬼滅の刃ネタバレ最新話200話本誌の確定:炭治郎が死亡 伊之助と善逸は、相変わらず生き残っている。 そして義勇は自分が傷を負っているにもかかわらず、炭治郎を探す。 そして見つけた炭治郎は、もうすでに脈もなく息もしていない状況だった。 義勇が思い出す炭治郎の笑顔。 義勇は涙した。 また守れなかった 俺は人に守られてばかりだ 許してくれ そして泣きながら駆けてくる禰豆子に対しても。 すまない 禰豆子 すまない… と。
次の【鬼滅の刃】善逸のその後!子孫は我妻善照と燈子! 小説「善逸伝」とは…… 最終回では、善逸の子孫である 我妻善照と 我妻燈子が登場しました。 曾孫のようなので、 善逸たちの3世代後の子孫となります。 善逸は最終決戦のその後、鬼との戦いを描いた小説 「善逸伝」をしたためた模様。 曾孫である善照はそれを何度も読んでいます。 ……ただタイトルからわかるとおり、おそらく善逸が 過剰に活躍する、大いにフィクションが含まれた小説になっているようです。 善照はその小説にただただ感動していますが、燈子は 「嘘小説」呼ばわり。 曾祖父ちゃん、頑張ったんだけどね……。 でも彼が主役かというと、難しいよね……。 まあそれはともかく、 二人とも、善逸と禰豆子の血を引いてるなあ……って思えて微笑ましい。 というわけで、現代に生きる、 善照と燈子の我妻姉弟についてご紹介していきます。 善逸の未来の子孫:我妻善照(17) (C)吾峠呼世晴 善逸によく似た少年、 我妻善照(よしてる)。 黒髪なことを除けば、 まんま善逸です。 性格も含め。 (C)吾峠呼世晴 カラーページではすましてますが、 情けなくて女の子に憧れ、イケメンに嫉妬する、毎回赤点ばかりの落ちこぼれ。 (C)吾峠呼世晴 顔芸までも、本当にただただ善逸の生き写し。 転生してるんじゃないの、ってくらい。 でも、やっぱり善逸の子孫らしく、心優しいところも受け継いでいます。 (C)吾峠呼世晴 「俺は信じるよ。 絶対みんな転生して幸せに生きてるんだ。 平和のために鬼と戦って命を落とした人たちは」 うん、うん……。 そうだといいね……。 もうここで泣いた。 また、音楽に秀でてた善逸に似て、 芸術方面への造詣も深い。 (C)吾峠呼世晴 こういうところも考えると、善逸の小説を読んで、 それがある程度本当だということを感じ取って、その上でみんなの幸せを願っているんじゃないかなって。 その優しいところも……面白いところも、間違いなくの子孫だなと思います。 善逸の未来の子孫:我妻燈子(18) (C)吾峠呼世晴 そして、善照の姉である、 我妻燈子(とうこ)。 禰豆子に凄く似た美少女です。 おとなしい女性ばかりの家系の中で珍しく、 気が強くてしっかり者。 そして、炭治郎とカナヲの子孫である、と仲良し。 カナタが燈子のことを溺愛し、燈子も彼にべた惚れしています。 (C)吾峠呼世晴 カナタが竈門家の長男であることを考えると、 彼が燈子を溺愛してるの、めっちゃエモい。 炭治郎が禰豆子を溺愛してるようなもんじゃないですか。 嬉しい。 【鬼滅の刃】善逸は最終決戦のその後、無事禰豆子と結婚!?よかったね善逸……! 最終回では 善逸がその後どうなったのか……ということについては直接的には描かれず。 善逸は出会った時から禰豆子にべた惚れでしたが、 禰豆子の方はどう思っていたのか? (C)吾峠呼世晴 「善逸伝」では鬼のボスを倒した後もけっこう続きが残っています。 多分これ、 善逸が禰豆子と結ばれるまでが長々と描かれているんだろうな……って思うと、けっこう口説き落とすのに苦労してそうかな、と個人的に予想しています。 まあそのあたりはともかく、善逸と禰豆子の関係について、改めて振り返ってみようかと思います。 出会ったのはのとき。 (C)吾峠呼世晴 炭治郎の背負う箱の中が、鬼だと分かっていながら、善逸は守った。 炭治郎は優しい人間だから。 ……それだけを信じて、彼は身を挺して守りました。 禰豆子にとって、それがどう聞こえていたのか。 そもそも聞こえていたのかもわからないけれど。 もし、このことを分かっていたら、善逸に惹かれていたのかも。 (C)吾峠呼世晴 では本人のいないところで、炭治郎の頑張りを禰豆子に語りかけたり。 こんなの、株上がっちゃうじゃん。 の無限列車では、きちんと禰豆子を助けに入ったり。 (C)吾峠呼世晴 締まらないけど、 ちゃんとかっこいいところ、見せてるんですよね。 だから、禰豆子にとっても、 善逸は憎からぬ存在だったんじゃないかな、と思いますね。 最終回直前の204話でも、 笑顔で善逸にごはんをよそってあげてたりして、仲睦まじい。 (C)吾峠呼世晴 そんなわけで、 善逸の恋が報われたようで何より……! ちゃんと曾孫までそっくり似てるのも嬉しい。 善逸という面白すぎる逸材は失われなかった……!(なお善照の父も似てる模様)。 鬼滅の刃を読むなら 鬼滅の刃を今から読むなら、いくつかお得な方法があるのでご紹介します。 ebookjapanで原作を一気に読む 鬼滅の刃の原作を一気に見たい方は、ebookjapanで原作を揃えるのがおすすめです。 無料登録時にので、それで1冊単行本を半額で買うことができます。 さらに、ヤフープレミアム会員かソフトバンクスマホユーザーなら、買った漫画の30%分のポイントが返ってきます。 かなり安く買えるので、今から鬼滅の刃を揃えるならおすすめです。 U-NEXTへアクセス まずはこちらから、U-NEXTへアクセスします。 まずは31日間無料体験 をタップ 目立つ所にある、 「まずは31日間無料体験」 というボタンをタップします。 個人情報・アカウント情報を入力 「姓名(カナ)」「生年月日」「性別」「メールアドレス」「パスワード」「電話番号」「都道府県」 などを入力します。 プラン確認・決済方法を入力 お支払い方法などを設定する必要がありますが、 これは無料期間を過ぎたときのためです。 クレカ払いか、ケータイ払いかを選びます。 登録完了! これで登録完了となります。 まとめ 鬼滅の刃の善逸の未来、その後についてでした。 善逸は禰豆子と結婚し、 我妻善照と燈子という彼らに似た曾孫が現代を生きています 善逸は無惨を倒したその後、 「善逸伝」という鬼を倒す小説を描いています。 なお燈子には嘘小説と呼ばれているため、誇張入りまくりの模様。 善逸らしいなあ。 この善逸伝、番外編やノベライズででたら普通に買うレベル。 期待してます。 善照はもう本当に、善逸にそっくり。 女の子にあこがれて節操ないところも、顔芸・キレ芸が面白いところも……みんなの幸せを願う、心優しいところも。 燈子は竈門家の長男、とイチャついてます。 炭治郎が禰豆子を溺愛してるのと構図が似ててエモい。 善照と燈子の姿を確認できるのは、です。 今はグッズ同梱版の予約ができるので、こちらからどうぞ。
次の